担当名 | 伊藤 礼子 |
---|---|
取得資格(専門) | |
カウンセリングテーマ | |
自己紹介 | 大切な存在を亡くされて、つらいお気持ちを自分一人で抱えていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。 この苦しみはいったいいつまで続くのか・・とにかく、つらい・・ この苦しみを一番分かってほしいのは家族や友人なのに、実は同じ想いを抱いてもらうことは難しいものです。勇気づけようとしてかけてくれた言葉にかえって傷ついたり、自分はまだこんなにつらいのに、だんだんと周囲の人と温度差を感じるようになったり。 私たちはみなさまお一人お一人のお気持ちに寄り添い、まっすぐに受けとめてお話をお聴きします。泣きたい時は思いきり涙を流し、つらい気持ちは遠慮なく吐き出していただいければと思います。 安心で安全な場で、内側にためこんでいた感情を出すことで、一歩ずつ前に進んでいく力につながります。 わかちあいの会は、守秘義務に十分配慮しながら、ご参加者全員で大切な時間を紡ぎあげていく場になります。 私自身も多くのつらく苦しい死別経験を重ねてきました。グリーフケアと出会い、活動する中で、皆さまご自身を映す透明な鏡のように寄り添えるよう心がけています。 必要な方々に届きますように。心に小さなあかりがともりますように。 |
経歴、その他の資格 | 協会認定わかちあいの会(グリーフケアCafeサロンmāmā〜あかり〜)責任者 傾聴カウンセラ- グリーフサポートせたがやボランティアファシリテーター |
now loading ...