担当紹介

藤野 初恵 のプロフィール

藤野 初恵
担当名 藤野 初恵
性別 女性
取得資格(専門)
カウンセリングテーマ
自己紹介 「また、会いに来るね」「うん、待っているね」
これが大好きだった人と交わした最後の会話…

一緒の時を共に生きていけるものだと信じていた彼との別れ…
亡くなってからの数ヶ月どんな風に過ごしたのか私の記憶には残っていません

そんな大きな悲しみから自分らしさを取り戻すに時間はかかりましたが
今思えば、傍で温かく見守ってくれた両親の存在が大きかったと感じています

しかし、その存在の大きさを実感したのは数年の間に二人が亡くなった後でした
一人っ子の私にとって 二人の存在がいかに大きなものだったのか初めて気づきました

親は先に旅立つもの…
頭ではわかっていても心がついていかない…

なぜ、一緒に過ごせる時間に限りがあることに気づかなかったのだろう
あの時もっと優しい言葉をかけていれば…
と自分をせめてしまう苦しい日々が続きました

そんな日々も ゆっくりと時間をかけて
いろいろな思いを言葉にすることで、心穏やかになっていきました

ペットロスの経験…
16年間という長い時間一緒に過ごした愛猫とのお別れ

彼女は後ろ脚に力が入らない不自由さを持って生まれました
そんなハンディにも負けず明るく家族の一員として過ごしました。居るのが当たり前の生活から彼女が居なくなった空間は言葉ではとても言い尽くすことは出来ませんでした

幾つかの大きなグリーフ(悲嘆の喪失)を経験しました。
その哀しみを語ることで、哀しみが少しずつ少しずつ癒えていき、置き去りにされていた思いと共に変わっていけたような気がします

そんな経験をした私だから
今のあなたの心の奥にある哀しみに寄り添わせていただければと思います

一度には難しくても少しずつでいいから
あなたご自身のことを大切にしながら語ることで
体と心が少し楽になる時間をご一緒できればと…思っています

そして、今はSNSカウンセラーとして、妊産婦さん、ひきこもりの方やそのご家族
依存症の方やそのご家族に関わらせて頂いています
経歴、その他の資格 認知症ケア指導管理士
耳つぼマイスター
協会認定わかちあいの会(グリーフケアCafe~ほのか~)責任者
協会認定わかちあいの会(ペットロスケアCafe~きへい~)責任者

藤野 初恵 のスケジュール

now loading ...

藤野 初恵 のセッション・ご感想

  • ありがとうございました。 やはり、安心できる場で、自分の思いを話せて、気持ちが楽になりました。 私が口にしている「亡くなった夫と、ちゃんと一緒に生きていけるようになりたい」ということが、「人つながりを大切にして、生きていくこと。人を喜ばせようとすること。」という言葉になりました。夫からもらった大切なものだと思いました。嬉しいです。ありがとうございます。 苦しくなったら、教えていただいたように呼吸を意識して過ごしてみます。 また次のセッションまで、と思って、それまで一日一日を過ごしていきます。ありがとうございました。
  • 昨年7月、93歳の母を見送りました。私の中ではまだ十分に哀しめていない感覚があり、お話しを聴いていただきました。終始、穏やかで陽だまりにいるような暖かさを感じながらの時間でした。全てを肯定的に受け止め、言葉にして返していただけると、少しくすぐったく、でも「あ、私はこれでいいのね」と思え、母に愛されていた記憶も蘇りました。母への哀しみは誰にも話せていなかったので、言葉にしてみて内側で固まっていたものが解けて流れ、楽になったように思います。カウンセリングは音楽用語で言えばLargo(幅広く、ゆったりと)或いはAdagio(緩やかに、そっと、慎重に)で行われるものなのだなと実感しました。
  • お話を聴いていただき本当にありがとうございました。藤野さんに聞いていただいているうちに、涙がポロポロとこぼれました。悲しい涙ではなく、嬉しさからの涙でした。幼い頃、誰か大人が自分の気持ちを聞いてくれたら、誰かに相談できたら、と思っていたので、その時の自分が喜んで泣いていたような気がします。本当にありがとうございました。
  • 今日はありがとうございました。 ちょっと胸の支えがとれて、解放された気持ちになりました。 現実は進んでいるけれど、今の自分は弱っている事を、 自分に許すって、はっつーさんから言われて初めて気付いた気がします。 そして自分を守ること。 亡くなった主人を本当に好きだった事を、悔しいですが認めた方が、ちょっと冷静になれる気がしてきました。 これからの人生を折角ですから、少しずつ、心から楽しめるようにしていきたいと思います。 またご縁があったらよろしくお願いします。